エアコンが水漏れしたので買い替えた話

夏休みに突入して早1週間。
いつも通り机に向かっていると聞こえるはずのない音がしてきます。

とん、とん、ぴちゃ

振り返ってもそんな音がするようなものは見当たらなかったのですが、次の瞬間

ぴちゃちゃちゃちゃ

恐る恐る見上げるとそこにはお漏らしをしているエアコンが……!!

【実績解除】エアコンが水漏れする

夏の真っ只中にエアコンが水漏れしました。
実はこのエアコンの真下には若干本棚がオーバーラップする形で配置されていたんですが、たまたま天板で新聞紙を広げていたので直撃は免れました。
本に当たっていたらと思うと本当に恐ろしいです。

水漏れの原因が特定できない

エアコンの水漏れについて調べると原因としてはドレン管の詰まりが多いらしい。
しかし2階の室外機から出ているドレン管は1階の雨どいに繋がっているため内部を調べることができませんでした。
エアコンが古いこともあり、結局このタイミングで本体を買い替えることになりました。

OBON NO HAJIMARI

早速見積もりを取り製品を選んだはいいものの、時期が時期だけに工事がすぐにできないという事実が告げられます。
最速でもお盆明けということですが壊れたコミケ前からだと2週間近く待たなければならない計算です。
こうして図らずもエクストリーム夏休みに突入することに……。

エアコンなしで夏凌げる説

仕方がないので扇風機を持ち込んだり、濡れたタオルを吊るしたり、足をバケツに突っ込んだりしてなんとかならないかと試してみたんですが、普通にダメでした。
一応部屋の温度計曰く空気をかき混ぜることで室温は数度下がるんですが、どう頑張っても汗はかくわパソコンの熱は逃げずにファンがブンブン回るわでとても凌げる状況ではない。
さすがにこれでお盆明けまで過ごすのは厳しすぎるため、エアコン本体は生きていることから†運用で対処†してこんな感じに落ち着きました。

ゴミ袋を開いて土台兼水はね防止に新聞紙を放り込んだだけの簡易水受けを直下に置いて凌いでました。

念願の取り付け工事

お盆が明けてやっと業者さんが来てくれたわけですが、いざ見てもらうと分電盤のスロットが足りないことが判明。古いやつだから拡張もできないタイプでした。
今までは普通の電源で稼働していましたが、最近ではエアコンのような大型家電は専用の配線が推奨されるらしいです。
というわけでエアコンだけでなく分電盤も取り換えることに。

専用の配線なしに接続することは一応法令で禁止されてはいないものの、工事業者としては大手の家電量販店やハウスメーカが間に挟まっている場合は電源を別で取らないと工事させてもらえないとか。
変な話町の電気屋さんに直接依頼する場合だったら「大丈夫大丈夫」と言いながら工事したりする場合があるらしいけど。

分電盤はすぐに交換できないのでとりあえず設置工事だけ済ませることになりました。

分電盤を取り換えれば晴れて完了ですが、それまでエアコンなしは厳しいのでちゃっかりいつものコンセントで運転することにしました。その一方で冬休みに作ったリモコンが使えなくなってしまうために再び信号を調べないといけなくなりました……。
とりあえず同じダイキン製のエアコンなので大幅に変わることはないと思いますが。

後日談

8/21追記

分電盤の取り換えが無事完了しました。
最近のものはスイッチが裸じゃなくてちゃんとカバーかかってるんですね。

赤外線リモコンの方は再度信号を調べたところ大差ないことがわかりました。しかしながらフレームの構成がまあまあ大きく変わっていたので面倒だった……。
ちなみにdiffはこんな感じです。

8/22追記

信号をいざ送信しようとしたらpigpioが「chain is too long」というエラーと共に仕事しなくなりました……。
仕方なく信号を圧縮してやっと原状回復。ようやくいつもの暮らしを取り戻すことができました。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です